1 名前:ワンチャン速報:2019/06/12(水) 18:57:56.44 ID:9rz
スーパーの店員と営業はどちらが良いのか? 永遠の課題である
様々な条件があって単純比較は難しいので、ここは「平等で共通の条件」として岩間を使って検証することにする
様々な条件があって単純比較は難しいので、ここは「平等で共通の条件」として岩間を使って検証することにする
岩間 VS スーパー店員
https://www.youtube.com/watch?v=tznljVpxEzE
岩間 VS ヘーベルハウス営業(早稲田卒元テニサーキャプテン)
https://www.youtube.com/watch?v=kBqg9AQ7wqM
どちらも大変で、日本の販売業を低収入で支えてくれる素晴らしい人たちではあるが
社員の裁量、人材の質、客への対応などには差がみられるのではないだろうか
両方の動画を見ると、なんとなくその傾向がつかめるものと思う
引用元:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1560333476/
4 名前:ワンチャン速報:2019/06/13(木) 00:57:02.41 ID:uBM
早稲田のころはオラついてたのに
営業になってからすっかり老けてんだよなこれ
営業になってからすっかり老けてんだよなこれ
5 名前:ワンチャン速報:2019/06/13(木) 04:57:31.70 ID:3V+
つめられる営業や自爆買いする営業、ノルマのある営業はいても
つめられるスーパー店員やノルマのある店員はあまり見ないし
店員のほうが気楽でいいかもな
つめられるスーパー店員やノルマのある店員はあまり見ないし
店員のほうが気楽でいいかもな
6 名前:ワンチャン速報:2019/06/13(木) 16:45:16.34 ID:2m6
早稲田卒をやりこめる岩間君って
早稲田卒より頭いいんじゃないか
テニサーキャプテンより陽キャだし
早稲田卒より頭いいんじゃないか
テニサーキャプテンより陽キャだし
7 名前:ワンチャン速報:2019/06/14(金) 02:09:44.37 ID:XnA
北大文系の大量就職先がセイコーマートみたいな例もあるし
スーパーもいいかもね、営業ノルマで精神すり減らすよりは
スーパーもいいかもね、営業ノルマで精神すり減らすよりは
8 名前:ワンチャン速報:2019/06/14(金) 07:46:03.97 ID:vJx
営業はネットの普及によって、ピーク時の半分くらいに人数が減ったそうだけど
スーパー店員もセルフレジなんかで数が減ったりするのかな
スーパー店員もセルフレジなんかで数が減ったりするのかな
12 名前:ワンチャン速報:2019/06/17(月) 02:49:00.03 ID:SeM
営業やって心壊すくらいなら
地元のスーパーでパートやったほうがQOLも給料も高いのかなぁ
地元のスーパーでパートやったほうがQOLも給料も高いのかなぁ
14 名前:ワンチャン速報:2019/06/18(火) 01:24:31.25 ID:pOS
大手スーパー店員>>>大手営業>>>>スーパー店員>>コンビニ店員>>>生保営業
15 名前:ワンチャン速報:2019/06/18(火) 05:39:36.18 ID:SNl
営業って2007年ころと比べて、総数が半分くらいに減ったらしいね
IT化の影響で、商品やサービスと顧客とのマッチング機能が
人力からネット検索に代替されたせいだとか
IT化の影響で、商品やサービスと顧客とのマッチング機能が
人力からネット検索に代替されたせいだとか
これであぶれた人たちってどういう職業に再就職するのさ
コンビニ? 介護?
16 名前:ワンチャン速報:2019/06/18(火) 09:51:54.35 ID:gEo
セイコーマートとか行くやつって
店員やるのかな
ネットだと「幹部候補だから! 幹部候補だから!」って言うけど
幹部候補だって店員やるよな
店員やるのかな
ネットだと「幹部候補だから! 幹部候補だから!」って言うけど
幹部候補だって店員やるよな
17 名前:ワンチャン速報:2019/06/19(水) 07:11:00.44 ID:fxP
いま営業って個人事業主ばっかりなんだろ
成績悪いと手取り月収が5万くらいのときもあるとか
で、ノルマが達成できないと3か月で契約解除
こんななら清掃員のほうが安定して稼げるんじゃないの
成績悪いと手取り月収が5万くらいのときもあるとか
で、ノルマが達成できないと3か月で契約解除
こんななら清掃員のほうが安定して稼げるんじゃないの
19 名前:ワンチャン速報:2019/06/20(木) 08:57:10.25 ID:lxB
銀行や不動産のテレアポ営業なんかはガムテで手をぐるぐるにされて
上司から灰皿なげつけられる、なんてのが問題視されてたけど
さすがにスーパーでそれはないよな
上司から灰皿なげつけられる、なんてのが問題視されてたけど
さすがにスーパーでそれはないよな
20 名前:ワンチャン速報:2019/06/20(木) 12:10:08.48 ID:9aO
BtoBの営業やってる先輩が
自分の事「全方位三河屋さぶちゃん」とか言っててワロタ
あちこちで御用聞きしてぺこぺこするのが仕事って言ってたw
自分の事「全方位三河屋さぶちゃん」とか言っててワロタ
あちこちで御用聞きしてぺこぺこするのが仕事って言ってたw
21 名前:ワンチャン速報:2019/06/20(木) 12:16:12.92 ID:kTC
ぜんぜん足りねえじゃあん? あ、よいしょ ぜんぜん足りねえじゃあん?
営業ラップ大好き
営業ラップ大好き
23 名前:ワンチャン速報:2019/06/21(金) 06:22:01.03 ID:s46
営業って、基本的に営業の奴は「一生営業」らしいな
ごく一部、高学歴が社会勉強的に最初に少し営業やる場合もあるけど
ほとんどの奴はずっとただの小間使いで
そういう連中とは「コースが違う」そうだ
ごく一部、高学歴が社会勉強的に最初に少し営業やる場合もあるけど
ほとんどの奴はずっとただの小間使いで
そういう連中とは「コースが違う」そうだ
24 名前:ワンチャン速報:2019/06/22(土) 00:58:12.03 ID:Dop
時給で考えると職種別でもっとも稼げない職種の一つが営業だそうだ
32 名前:ワンチャン速報:2019/06/26(水) 15:56:43.21 ID:PTn
損保ジャパンの営業や事務職4000人が
子会社である介護会社に異動して介護やらされることになるらしい
子会社である介護会社に異動して介護やらされることになるらしい
スーパーの店員との比較だけじゃなく
これからは介護とかも比較に入れないといけない時代かもしれない
33 名前:ワンチャン速報:2019/06/27(木) 22:47:33.71 ID:kzy
営業や事務をやってた人間に
いきなり介護やらせてうまくいくのかな
いきなり介護やらせてうまくいくのかな